ペットロス症候群って知っていますか?

本日、息子が飼育していたホシガメ(陸ガメ)が亡くなりました。12年前にペットショップで購入した時は、まだピンポン玉くらいの大きさ。

飼育はとても難しいけど上手く成長させれば寿命は50年くらいと言われました。

そんな心配をよそにスクスクと成長し、手の平に乗り切らない大きさになりました。

キャベツの端きれが大好物で、餌に気付くとのっそりのっそりと寄って来て、意外なスピードで首を伸ばしてバクバクと食べる姿がかわいかった。

1度だけ爪を深く切り過ぎて血が出た時に「ギャッ」と啼かせてしまった。

すっかり家族の1員で、あと30年は生きていて当たり前だと思っていた・・・

最初は、「寝ているだけなんじゃないか?触れば起きるよ。」と、否認していた息子も、そのうち完全に動かない事実を認め、「病気に気付いて動物病院に連れて行ったら何とかなったのかも」、「もっと様子を観察していれば・・・こんなことになったのは自分のせいだ」と、気持ちが絶望に変化していました。

今は綺麗な箱に納めて、お線香をあげて、たくさん悲しんで、しっかりお別れをする時期のようです。

息子にとっては、陸ガメも犬や猫と同じ大切な友達。

時間がかかっても、ペットと一緒に遊んだ日を思い出して、「楽しかったよ。ありがとう」と思えるように、気持ちが回復してくれたらうれしいです。

ペットロス症候群とは

ペットロス症候群は、ペットの死を認めたくない飼い主が、まだペットが近くにいるような気がする。

ペットがどこからか戻ってくるような気がするという、ペットの死を否認する状態が長引いて、気分がすぐれない軽い鬱のような症状が出る症状をさします。

そんなご主人を見たらペットが悲しみますよ。

ゆっくりで良いんです。元気になってくださいね。

 

追記:うちには今年平均寿命を迎える小型の老犬がいます。これまで大きな病気も骨折も1度もありませんでした。今も元気なのですが、もうほとんど耳が聞こえていないようです。

でも不思議なことに家族が帰って来る時は玄関マットに座ってお出迎えをしてくれます。帰って来る時間もバラバラなのにどうやって帰宅がわかるのか不思議です。犬の忠誠心を人間も見習った方が良いかも知れませんね。