先日、14年間共に生活してきた愛犬が病気で亡くなりました。今年の5月に歩き方がふらついているように見えたのと、急に餌を食べなくなったので動物病院に連れて行くと「子宮蓄膿症で敗血症になっている。このままだと餌が食べられなくなって2週間くらいで多臓器不全で死んでしまう」と言われました。
ADHDの眠気
若いお母さんの中には、小学生のお子さんが、「もしかしたらうちの子は発達障害なのかも知れない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
発達障害についてインターネットで検索をして、発達障害の子どもの特徴を調べた方もいらっしゃると思います。
インターネット上には、発達障害の子どもの特徴をチェックしてその数字を合計して診断する「ネット診断」があります。
更年期に突入しました
私事で恐縮ですが、更年期に突入しました(汗)。最初は、「今年は猛暑日が続いているから、エアコンの風がさえぎられている位置に居るので汗が噴き出てくるのだ」と、勝手に思っていました。
ところが、起きている時だけでなく、夜寝ている時でも食事中でも、予告なし、待ったなし、容赦なしにいつでもどこでも、突然ぶわ~っと汗が噴き出るのです。通称、ホットフラッシュと言われる発汗です。
会社を辞めたくなった時
販売職をやっている人なら自分の顧客ではないお客様からのクレームに対応しなければならないことがあるでしょう。
営業職をやっている人ならお客様の要望と会社の利益追求の間に挟まれて理不尽な思いをすることもあるでしょう。
傷付きたくないから引きこもる
多くのお母さんがよく誤解されているのですが、子どもが引きこもっている原因は「家が好きだから」と言うのは誤りです。
「お母さんが好きだから家にいる」と言うのも誤りです。
引きこもっている人は、社会に出て自分が傷つくのが怖いから家にいるのです。お母さんのことが嫌いだから、家庭環境に不満があるから、そんな自分に気付いて欲しいから家にいます。