ADHDの眠気

若いお母さんの中には、小学生のお子さんが、「もしかしたらうちの子は発達障害なのかも知れない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

発達障害についてインターネットで検索をして、発達障害の子どもの特徴を調べた方もいらっしゃると思います。

インターネット上には、発達障害の子どもの特徴をチェックしてその数字を合計して診断する「ネット診断」があります。

“ADHDの眠気” の続きを読む

更年期に突入しました

私事で恐縮ですが、更年期に突入しました(汗)。最初は、「今年は猛暑日が続いているから、エアコンの風がさえぎられている位置に居るので汗が噴き出てくるのだ」と、勝手に思っていました。

ところが、起きている時だけでなく、夜寝ている時でも食事中でも、予告なし、待ったなし、容赦なしにいつでもどこでも、突然ぶわ~っと汗が噴き出るのです。通称、ホットフラッシュと言われる発汗です。

“更年期に突入しました” の続きを読む

傷付きたくないから引きこもる

多くのお母さんがよく誤解されているのですが、子どもが引きこもっている原因は「家が好きだから」と言うのは誤りです。

「お母さんが好きだから家にいる」と言うのも誤りです。

引きこもっている人は、社会に出て自分が傷つくのが怖いから家にいるのです。お母さんのことが嫌いだから、家庭環境に不満があるから、そんな自分に気付いて欲しいから家にいます。

“傷付きたくないから引きこもる” の続きを読む

負けるな!新米ママ

お母さんが子育てをしていて苦痛を感じるのは、子育てに関して世代間で起こるジェネレーションギャップではないでしょうか?

近頃では、電車やバスの中で大泣きする赤ちゃんをほとんど見かけなくなりました。最近の赤ちゃんは大人しくなったのかな?と思うとそうでは無くて、「公共の場で赤ちゃんが泣くとお年寄りに注意されたりして面倒くさいから」とか言う理由で、多くのお母さん達が公共交通機関の利用を避けています。

“負けるな!新米ママ” の続きを読む